活動日誌(2023.10/16〜31)
10/16 昨日夕方 電動ノコが動いて何か作っています。 朝、見送りに出たら軽トラックのフォルムが変わっています 大工道具をよりたくさん乗せるために
10/17. 最近放置畑を見てないので……7:30から洗濯機が止まるまで30分見てこようと……一歩踏み込んだら……あれもこれもと目に飛び込んできます まるで私を見てというように。セイタカアワダチソウの蕾 オミナエシ オトコエシ コヨメナの群生 イヌタデの群生 ツユクサがまだ花を咲かせています。
友人の愛犬を金木犀の木で樹木葬。しばらく見ていなかったら いい香りの花が咲いています
今日は30分で切り上げようと思っていたのに 水洗いして、干し終わったのは10:30
10/18 夕食後、祐気が今お仕事をしている頭領から学んだことや気付いたことなど話してくれます。ここ何年間か色んな頭領に教えてもらっての違いや、大工さんならではの施工方法。自分で調べて、これはいいのじゃないかと思った資材のこと。自分で作り上げた漆喰の新しいやり方ナドナド こんなに研究するから日々成長するし、頭領方からも認めてもらえてるのだなと感心します 色んなことに興味を持つ祐気。一生の仕事として大工さんをするかはわかりませんが(まだ極めていると納得できてないのでしばらくは続きそうです)……今興味を持っていることを精一杯楽しみながらしている姿や、話してくれている今の環境に感謝です。
家のことなどリフォームや不具合がある方は、一人親方で頑張っていますのでご相談ください(笑)
10/19 午後から鹿児島で勉強会。帰りは夕方のラッシュ時なので……1時間半くらいかかります 19:00前に帰るので……出る前に夕食のおかずを作ることにしました。今までは帰りに、お弁当を買えばいいと思っていたのですが……少しは成長しました。70歳越えて(笑)日々成長
今日終わって会場を出たら目の前にモクモクとと噴火の煙が上がっています。無風なので真っ直ぐ上に
鹿児島にいる時は桜島が見えるところに住んでいたのですが……いちき串木野に移住して、桜島の噴火とは縁のないものになっています。降灰に悩まされる事がないことは幸せですが……少し寂しさを感じます。
10/20 〜10/22 第2弾 味噌作り. 夕方6:00 麦洗い。人数が揃うと30分でおわります ママと一緒にお手伝いに来た5年生の女の子。洗い方を教えたら……腰が入って、麦の汚れがよく落ちて、理想的な水の澄み方 ママのを見て、まだまだとダメ出し(笑)
10/21 6:00. 麦の水切り。桶の中のアクが出た麦をもう一度洗ってザルに入れます。20kgの麦が水を含んで30kgになります
家に帰って洗濯物を干します。
8:00 今日の味噌と鰹味噌作りスタート。若いチーム。去年に続き2回目。少し覚えてくれているので助かります。
かつお味噌の方は友人に任せます。
麹(河内菌)と合わせた麦を精巧機に寝かせて終わり。
お昼の賄いは友人が得意なスパゲッティミートソース。ご馳走様です
18:00. 大豆を洗って水に浸します
10/22 6:30. 精巧機の温度調節。大豆の水揚げ。一人で1時間かかりました
9:00から開始。お昼に終了。
10/23 足湯の会定例会。気温が下がって、足し湯が必要になってきました。皆さん相変わらず早く集まります。「どうして」聞いたら、「楽しみでウキウキするから」こちらがワクワクしてきます
10/24. 一大決心で 訪問美容を始めようという娘のような友人。私がお世話になっている『カゴよろ』に二人で行ってきました。彼女にとって目から鱗のようでした。色んなことを専門家の方々から勉強させてもらい 美容室まで行けない方達を、たくさん幸せにできる夢を実現出来ますようにと祈ります。
担当の方が、今和泉さんよく来て下さいましたと。6/6以来です。私の為にお役に立てるようにと色々考えて下さっていたようです。 私の癖で、自分でしなければならないと思ってしまう……改めて、わかる方達のお力を借りて動けばよかったと反省しきり お味噌が終わったらまた相談に行きますと約束しました(笑)
夕食の準備を終わって、18:00 麦洗い。経験者の方達がきてくださって大助かり 元々申し込んでいた方お一人と私だけでは大変でした
10/25〜10/26. 6:30. 麦あげ。手慣れたお姉様方の応援もあり、早く終わりました
9:00. 120kgの麦が膨らんで、180kgに。10代の蒸篭に詰めて、ボイラーから出る高圧蒸気で蒸していきます。1時間で蒸し上がり……150cmの大型ザル2枚と、精巧機に入れて麹菌を混ぜます。この作業が大変 若い二人が頑張って下さいました。無事精巧機に入れ終えて、セット完了。あとは温度管理してくれる精巧機にお任せ。明日朝6:30と8:00に温度を上げます。12:30には終了。
18:00. 大豆を洗って漬け込みます。
10/26. 6:00 精巧機が無事に動いてくれて麦麹を育成中。ホッ。温度を上げます。
大豆の水揚げ作業。袋に入れて水を切ります。
これから働いてくれるミンチ機、味噌つききスタンバッてます。
9:00. 集合。今日はベテランの助っ人が入られて、7人体制。たすかります。出来上がりの240kg。無事終了。
13:30 片付けも終わって、昼食。
賄いもお姉様が作ってくれて……ご馳走様。
今回は若い方達のグループで……その中で仕事には来れないけどお味噌は欲しい方まで注文を取って……お姉様方から叱られました。ハッキリと、労働なくしては、有り難さもないし、食べる資格もないことを伝えないといけないと痛感しました。
私の強さと心配りが足りませんでした
今回実際に参加した方には伝わったと思います。来年に期待です
9/27〜9/29. 合計480kgの味噌作りのグループ。手慣れた方達なので、夜や早朝の負担はありません。
10/28 今日も9人体制でサクサクと進みます。2回目の麦を蒸してます。
10/29 今日は6人体制。永年、毎年作られている皆さん。手早く進みます。私は楽です いつもこうならいいんですけど(笑)
10/30 今回も6人のベテラン揃い。でも……作るのが凄い お味噌、麺つゆ、天つゆ、(出汁をとった後の)昆布・椎茸其々の佃煮。
タイムキーパーの私はパニックにならないように必死です(笑)色々同時に動かしているので 疲れました 昼寝をしない私が、帰ってから堪らなくなり横になって1時間お昼寝。リオとちよも寄り添ってくれます。
10/31 朝、洗濯物を干していたら……鶯の声 これも異常気象のせい
6:30と8:30の精巧機温度管理。れんぞく8日間最終日.
作れないお姉様の分まで作りました。石垣島に住むお孫さんの分。お姉様の手作り品は石垣で大人気のようです
今日は、味噌作りとお赤飯3升。蒸篭で蒸します。打ち水の仕方もなんとかできて……美味しいお赤飯できました。大納言の大きな小豆。たくさん入って美味でした 今日の夕飯はお赤飯
「味噌作りも板についてきたね」と褒められした
3日間のお休みです。 修理に出していた草刈りも帰ってきて……頑張らなくては。畑も気になるけど……道端の草は優先課題です。皆さんに迷惑かけないように